Media Jepang
参院再修正の新年度予算 衆院同意で成立 両院修正は初
NHK
| Maret 31, 2025
11 0 0
0
【政府案から2度修正変更】
「年収103万円の壁」の見直し、公立高校の実質的な無償化、高額療養費制度の負担上限額の引き上げ見送りなどによって歳入・歳出両面に影響が出たことから政府案から2度にわたって修正されました。
「年収103万円の壁」の見直し、公立高校の実質的な無償化、高額療養費制度の負担上限額の引き上げ見送りなどによって歳入・歳出両面に影響が出たことから政府案から2度にわたって修正されました。
【歳入】
「年収の壁」に関する与野党間の協議を経て、所得税の課税最低限を政府案の123万円から160万円に引き上げることなどによって税収が6210億円減るとしています。
「年収の壁」に関する与野党間の協議を経て、所得税の課税最低限を政府案の123万円から160万円に引き上げることなどによって税収が6210億円減るとしています。
一方で基金からの返納金などによって税外収入を2793億円増やして一時的に財源を確保するとともに、国債の発行を19億円減らすなどの調整を行う結果、歳入全体の減少幅は3437億円となります。
【歳出】
▽与野党間の協議を通じて、公立高校の実質的な無償化などを実施するための費用として1064億円を追加するほか、
▽高額療養費制度の負担上限額の引き上げを見送ることに伴い160億円を積み増しました。
▽与野党間の協議を通じて、公立高校の実質的な無償化などを実施するための費用として1064億円を追加するほか、
▽高額療養費制度の負担上限額の引き上げを見送ることに伴い160億円を積み増しました。
▽地方交付税交付金は、所得税の減収に連動して2056億円減りますが、地方財政には影響が出ないよう措置を取るとしています。
▽政府案では1兆円としていた予備費のうち、2605億円の計上を見送ります。
【成立した予算のフレーム】
この結果、成立した予算では、一般会計の総額は政府案の115兆5415億円から3437億円減り、115兆1978億円となります。
減額されるものの、当初予算としては初めて115兆円を超え、過去最大です。
【歳出】
▼高齢化の影響で社会保障費が38兆2938億円(+160億円)
▼防衛力の抜本的な強化に伴い防衛関係費が8兆6691億円(±0)と
いずれも過去最大となっています。
▼高齢化の影響で社会保障費が38兆2938億円(+160億円)
▼防衛力の抜本的な強化に伴い防衛関係費が8兆6691億円(±0)と
いずれも過去最大となっています。
▼地方交付税交付金は18兆8728億円(-2056億円)
▼国債の償還や利払いにあてる国債費は28兆2179億円(±0)
▼予備費は7395億円(-2605億円)となります。
▼国債の償還や利払いにあてる国債費は28兆2179億円(±0)
▼予備費は7395億円(-2605億円)となります。
【歳入】
▼税収は77兆8190億円(-6210億円)になると見込んでいて、堅調な企業業績などを背景に過去最大となります。
▼ただ、不足する財源を賄うため国債は新たに28兆6471億円(-19億円)発行する計画です。
▼税収は77兆8190億円(-6210億円)になると見込んでいて、堅調な企業業績などを背景に過去最大となります。
▼ただ、不足する財源を賄うため国債は新たに28兆6471億円(-19億円)発行する計画です。
国債の発行残高は、新年度末には1129兆円となる見通しです。
【物価高への対策や賃上げに関連する予算】
▼公務員や教職員、それに保育士の給与改善に必要な費用を計上したほか、
▼生産性向上の設備投資とともに賃上げも行う中小企業などに対する助成金、
▼大企業などが中小企業の価格転嫁の要請に適切に対応しているかをチェックする取引適正化の推進を盛り込みました。
【物価高への対策や賃上げに関連する予算】
▼公務員や教職員、それに保育士の給与改善に必要な費用を計上したほか、
▼生産性向上の設備投資とともに賃上げも行う中小企業などに対する助成金、
▼大企業などが中小企業の価格転嫁の要請に適切に対応しているかをチェックする取引適正化の推進を盛り込みました。
▼成長分野への投資として、先端半導体の国産化を目指すラピダスへの出資金や半導体の設計・製造に関する研究拠点を整備するための費用を計上しました。
政権が重要政策に位置づける地方創生の推進に向けては、産業振興や生活環境向上に取り組む自治体への交付金を2000億円に倍増させました。
【防災や安全・安心の事業】
▼避難所の環境整備や、「防災庁」の設置に向けた準備に必要な費用
▼「闇バイト対策」を強化するための費用などが盛り込まれました。
▼避難所の環境整備や、「防災庁」の設置に向けた準備に必要な費用
▼「闇バイト対策」を強化するための費用などが盛り込まれました。
komentar
Jadi yg pertama suka